- 五十嵐 綾
黒が悪か、白が悪か?
今日は家族が全員揃っているというのに、あいにくの積雪で家でおとなしくしています。
昨日、夫あてに三条市からのお手紙が届き、夫が帰ってきて開封したところ「市の健康診断の受診意思の確認」的な内容でした。こんなの届くのはじめて~!三条市親切~♪
…と思いきや、40歳からとなっているのではじめてで当たり前なのです(笑)
「会社で受けるからいらないよね??(受けなくても要返信なのですが)」
という夫に、待て待て。私はいるし!とツッコむ私。
そうなのです。この20年会社員だったから自動的に受けることができて、費用は会社もちというありがたい健康診断は、これからは自分で申し込まないといけないのですよね。
身体測定と採血・採尿の基本検査に、胸部レントゲン・胃がん・大腸がん・乳がん検診が2時間半にぎゅっとセットになっているのが、子育てママにとってこんなにありがたいと
は。病院のプランだと乳がん検診が入っていなかったりするので、あちこち行かなければならなかったり、ちょっと回数やお金がかかったりして大変なんですよね。どうしようかなと思っていたので助かっちゃいました。
ところで、レントゲンってきちんと見たことはありますか?
私は前職が歯科助手だったので、お口のレントゲンは毎日のように目にしていました。
細かい診断はまったくできませんが、ぱっと見「大きな虫歯!」「これは痛いやつだ」というものの区別はつくようになりました。
レントゲンは白黒の世界ですよね。
医療ドラマなんかで肺のレントゲンが真っ白になっているのを見たりして、「白く写るのが病気」と思っている人が多いようですが、黒だってやばいことがあります…。
虫歯のように、穴があいているものは黒く写ります。腫瘍のような「おでき」は白。
勝手に安心しないで、プロの説明を真面目に聞くのがいちばんですね♪
どんな病気も予防が大切です。
からだの健康診断は医療機関へ。こころの健康診断は当ホームページまで♪
