- 五十嵐 綾
心の大掃除で喧嘩撲滅!
フリーランスって、ONとOFFのメリハリをつけにくいのが難ですな…(´・ω・`)
結局そこにパソコンがあれば開いてしまう(笑)
写真は、昨年の今頃…妊娠高血圧腎症で管理入院中だった私に、妹が願掛けにと差し入れてくれたミニ鏡餅。こいつのおかげで、娘は鏡開きまで持ちこたえてくれたのです!たぶん。
そんなわけで、この写真は私の年末年始ラッキーアイテムなのです。
さてさて、今日から年末年始のお休みに入った方も多いと思います。
主人も、一応昨日が仕事納めだったようなのですが、お仕事関係の年賀状の手配を忘れたとのことで、結局のところ今日も会社へ。お疲れさまです…。
そんな、普段よりも長期間家族が揃う年末年始、皆さまどのようにお過ごしでしょうか?
実は我が家は、主人が出張が多い部署にいたこともあって、半分独身のような生活だったために、普通の家庭のように夫婦が毎日顔を合わせる生活は、ごく最近訪れました。
結婚から6年。今更の新婚さながら「価値観のちがい」に爆笑の日々です(笑)
夕食に作ったつみれ汁に、チキンラーメンを投入しようとした主人。
うどんとか素麺ではなくて、がっつり味が付いているチキンラーメン(笑)
以前なら「そんなに私の味付け物足りないかしら?」とひねくれたかもしれませんが、
「妻の料理」と「麺が食べたい気分」を両立させたくて一生懸命考えたんだなと…
笑える自分に驚きました。ちなみに、私の微妙な笑みを見て、その組み合わせはないなと
気付いたようですが。
テレビを一緒にオンエアで観ることは至難の業です(笑)
元々興味のあるジャンルがちがうのもありますが、私が観ている番組に対して、
「これは何?この人は誰?どういう話?」と、解説を求めてくるのでまともに観れません。
ちゃんと観たいものは録画をひとりで観るようにしたので、主人が一緒の時は笑顔で解説に徹しています。彼は内容が本当に気になるのではなくて、会話をしたいだけなのだ…
そう解釈できるのも、自分の心を整理整頓できたおかげだなと感じるこの頃です。
大切な人とつまらないことで喧嘩するよりも、一緒に楽しむための自分システムづくり。
新しい年を迎えるに当たって考えてみませんか?
