- 五十嵐 綾
お部屋づくりは親子共同作業で。
4月から小学生になるお子様をもつ皆さまは、きっと新生活の準備にてんやわんやな時期なのではないかと思います。このタイミングで「自分の部屋」を持たせるというおうちも多いのではないでしょうか。
ついつい、お母さんのテンションが上がってしまい、自分のセンスでいろいろと買い揃えたくなってしまったりしますが、ここはぐっと抑えてご本人の希望を聞いてみましょう。
この時期は、「好きな色」がかなりはっきりしてくる頃であると同時に、お母さんの存在がまだまだ絶対であったりします。ここで決定権をお母さんが持ってしまうと、以降お子さんが自分の考えを口にするのに勇気が要る…という状況を作ってしまいます。
まずは希望を聞き、それがあまりに奇抜であったり、休むスペースとして相応しくないと思われるのであれば、否定するのではなく、好きな色の上手な取り入れ方を提案してあげて、コミュニケーションをとりながら納得のいくお部屋を作っていってあげましょう。
ちなみに私は、気付いたらなんか赤とピンクに囲まれていたので…勉強机に愛着がなくて、モノが山積みになっておりました(笑)
準備楽しんでくださいね♪

17回の閲覧0件のコメント